縫い付けハトメタイプの持ち手

1.バッグ本体を作る。
持ち手から縫い付けハトメを外す。
金具自体のネジは外さず、持ち手のベロの部分を引っ張って外す。

2.バッグ本体のフチから0.5〜1cmのところに縫い付けハトメを置く。
※1cmより下のところに置いてしまうと、持ち手を通したときにバッグのフチと持ち手のベルトが当たってしまい、フチがシワになります。

3.縫い付けハトメの内側の円をペンでなぞってバッグ本体に円を描く。

4.描いた円の外側を切り取って穴を開ける。※このとき、描いた円よりも小さく切ると生地がはみ出て綺麗に仕上がりません。

5.縫い付けハトメの”表”と”裏”でバッグ本体を挟んで縫い穴に沿って手縫いする。

6.ハトメの穴に持ち手を通して、持ち手に開いている穴にギボシ金具を差し込んで留めると完成!